今回2ヶ月に渡るので、何度かは雨に見舞われると思いますが、
そういうときは無理せず、少しだけ進むようにします。
今日は石川県、金沢を目指します。
まずは腹ごしらえとチェックしていた郷土料理バイキングの店に向かう途中・・・

こんな産地直売所がありました。
ちょっと中に入ってみましょうか。
主には野菜が中心です。
しかし・・・

こういうのは目ざとく見つけます(^^;)
福井の地酒を売っておりました。
今回、車中泊の旅なので、アルコールはご法度。
1週間に1度くらいは宿に泊まって飲もうと思っていますが、
それ以外では一切お酒は口にしません。
これも、このまま帰るなら一本買ってたかもしれませんが今回はスルー。
隣接して郷土料理のレストランもありました。

お値段もお安めで、数量限定のコロッケ定食は魅力的。
お目当てのところがなければ、ここで食っていたでしょう。
お昼の地元お惣菜ランチバイキングを食った後は、
石川県に向かいます。
で、ちょっと時間が余ったんですね。

そういう時に便利なのが、こういう郊外ショッピングモール。
ちょっと買い物して、そして、こういう下書き記事は、
その駐車場の車の中でざっと書いてしまいます。
仕事を後へ後へ溜めるのが嫌いな私なのと、
車中泊で車を停めた後は、結構バッテリーがいつなくなるかひやひやもんなんですよ。
旅の途中でも頑張ります。
夕方の金沢市内。

今回の旅では、極力、太陽が上っている時しか行動しません。
夜はどうしても、周りが見えづらくての車の事故も気になりますし、
昼間は暑くて、車の中で過ごすこともできないですしね。
そろそろ、この日の行動もおしまい。
で、その前に夕ご飯はこちら!

金沢カレーです。
今回の旅、目的の一つはご当地B級グルメを堪能すること。
このカレーはなかなかのもんでした。
その日の車中泊地はこちらで。

金沢トラックステーションです。
トラックの休憩ポイントですけど、乗用車も若干スペースあります。
金沢市内に道の駅はないですから、こちらをチョイスしました。
ただ、やっぱりトイレがちっちゃくて、綺麗ではないです。
その点、郊外でも道の駅にしたほうがお奨めできます。
1日目にトラブルがあった以外は、非常に順調です。
貧乏旅なもんで、グルメと温泉以外にはお金は使いませんが、
のんびりと充実した旅になっています。
さて明日はどこまで足を伸ばそうかな(^^)

快適車中泊スポットガイド(全国版)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)