その点ちょっと忙しいかな。

シーに戻ってきました。

最後の攻略アトラクションも達成し、もうこれで思い残す事はない。
東京ディズニーシー、アトラクション攻略、3日目の開始はこちら!
で、こちらディズニーシーで私が唯一見たかったショー。

ビッグバンドビートです。
ジャズの迫力あふれる演奏をバックに、魅惑的なダンスを楽しめます。
この中、温かい(^^)

ショーが始まるまでは、爆睡、眠りこけてました。
けど、これは聞いていて、楽しかった。
ミッキーちゃんのドラムプレイにも感動しましたしね。
シーの園内を、ぶらっとした後に・・・
またランドへ移動。

ちょうど、「ジュビレーション」をやってました。
昼のメインパレードですね。
そしてファストパスを取得していた、「スペースマウンテン」へ。
今回の訪問で3度目。私はやっぱりこの疾走感が大好き。
そしてこの旅最後のイベントへ向かいます。

アイ・ラブ・東京ディズニーリゾート
3日目は全くアトラクションのスタンバイはせずにのんびり廻ります。

まずはシーより。
アトラクション攻略で唯一巡れなかったファストパスを取りに行きます。
(この辺りは、シーのアトラクション攻略をご覧下さい)
船にでも乗りましょう。

トランジットスチーマーライン。

今日はそんな急ぐ予定もないので、これで移動します。
その後はランドに移動。

こちらも蒸気船マーク・トウェイン号でのんびりと(^^)
こちらは乗員人数が多いので、タイミングよければ全く待ちません。

寒いけど、晴れていると気持ちええですね。

シンデレラ城の下へ。

これとんでもない額しとりました・・・500万やったかな?

買う人いるのだろうか・・・
シーのファストパス時間にもなりますし、一旦シーへ戻ります。
(後編に続く)

アイ・ラブ・東京ディズニーリゾート
冬の寒空の中ですが、こちらシーでも見ます。

20時半に開始!

次から次へ上がる花火。

あの花火で気温上がればええのにって願う私。
弾ける夜空。

しかし、10分もじっとしてると凍えそう。

また、夏の夜空の花火がええよな~と思った瞬間でした。

アイ・ラブ・東京ディズニーリゾート
レジェンド・オブ・ミシカ。
このショー目当てに、朝の開園と同時に場所取りしている人も。

シーの中央にあります、メディテレーニアンハーバーで開催。

その指揮をするのはミッキーちゃん。

ミニーちゃんも応援。

ドナルドも。

色んな船が出てきます。

まあ、ミュージカルとか好きな人は面白いんでしょう。

同行者はよかった~♪って言っておりました。
私は、ミュージカルや歌劇に興味ないんで、
寒いなって印象のみ・・・すいません・・・
早く、ショップでもどこでもええから室内に入りたいって気分でした。

アイ・ラブ・東京ディズニーリゾート
東京ディズニーシー アトラクション攻略技(前編)の記事はこちら!
東京ディズニーシー アトラクション攻略技(中編)の記事はこちら!
ファストパスをその取得可能な時間が来たら、
人気アトラクション順にどんどん取っていく。
これが一番の鉄則ですね。

そして、これも有効活用しましょう。

「エレクトリックレールウェイ」シーの園内を走る鉄道です。
アメリカンウォーターフロントとポートディスカバリーを往復。
だいぶすいてくると10分~15分待ちで乗れるので、
歩き疲れた後半には重宝させてもらいました。
ゆったり車窓を眺めながら次の攻略を練ります。

軽く、夕ご飯を食べた後、「センター・オブ・ジ・アース」
で使おうと思っていたマルチカードですが、
「システム調整中」で休止してしまいました。
なので、19時過ぎに結局、そのカードをいただいた、
「インディ・ジョーンズ」でその切り札を使用しました。
「センター・オブ・ジ・アース」は、翌日3日目がまだ残っているので、
ここで優先的にファストパスを取得することにします。
そして、「海底2万マイル」のファストパス使用時間です。

花火タイムが終わった後は、園内がらがらにすきました。

こちら「ストームライダー」もわずか10分待ち。
「マーメイドラグーンシアター」も待ち時間なしで最終公演。

で、翌日3日目・・・

両方のパークを行き来できますので、シーより。
まずは残っていた課題を片付けます、「センター・オブ・ジ・アース」。
こんな感じで、「ファストパス」を取得。

午前中のが取れて、ラッキー。

これでランド、シーのファストパスのある
人気アトラクションは全て制覇しました!!!攻略達成!!
最後にアトラクション攻略の総括を。

ファストパスの有効利用も最初に書いた通りですが、
あとは閉園間際の動き方です。
ここで人気薄いファストパス取得可能なアトラクションを残し、
うまく回ることができました。
もしここで人も少なくなったし「センター・オブ・ジ・アース」
にでもしようかと思えば、60分以上待ちです。
人気3、4番手あたりまでは、ファストパスを取るべきですね。
あとは携帯の待ち時間とにらめっこしつつ、
スタンバイを決めたらええと思います。
ってなわけでアトラクション攻略、最終回でした。

アイ・ラブ・東京ディズニーリゾート